お膝を冷やさないように🍂🍃

コンニチハ^^/‘‘

昨日からお昼間も肌寒くなってきて秋/冬が本格的に近づいてきましたね⛄❄️

 

寒くなると、お膝の痛みが増した(=_=)と仰る方が多いです。

 

今回は、冬の膝の痛みについてのお話をしたいと思います。

🐯<なぜ冬になると痛くなるのか?>
冬場は寒さで手足の血管が収縮するため、血流が悪くなります😣
お膝周りの筋肉が冷えてこわばり、関節に大きな負担がかかります。また疲労物質が排出されずに筋肉や骨に蓄積しちゃいます><
🐨<対策>
全身の血行を良くすることが大切!!
『温めること』と『動かすこと』です。
暖かい服装で過ごしたり、お風呂で全身を温めることで血行不良を防ぐことが出来ます。
また、筋肉を動かすということは血行を良くするということですので、ウォーキングなど軽い運動を続けることで、血行の促進に繋がります。
痛くて歩くのが辛いという方は、椅子に座っての足踏みや足首の上げ下げなどの運動でも構いません。
🦭🍃
冬の関節痛に悩まされる方も多いと思いますので、少しでも参考にして頂ければと思います!
また当院もお力添えできればと思いますのでぜひお電話ください!🎈

関連記事

  1. お膝に負担のかからない歩き方

  2. 整形外科医が教える膝の再生治療

  3. 膝に水が溜まるのはSOSのサイン⁉

  4. 寒さでお膝のお痛み増してませんか??😥

  5. 暑い季節が近づいてきました!!!

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

CAPTCHA


お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)