膝の痛みって?!

あたたかな春の陽気に誘われて、お花見・行楽を楽しめる時期となりましたね🍱

みなさま、いかがお過ごしでしょうか❓

本日ブログ担当、看護師 河岸でございます。

さて、当院で行っている膝の治療🥼 その痛み💫の原因には大きく、

1、加齢、2、スポーツ、3、外傷 が主な要因となります上差し上差し

 

1、加齢🧓

お膝は毎日使う部位となります。月日が流れるごとに関節内の軟骨のすり減りや、半月板も損傷していき、関節内に炎症が起こり、

水が溜まったり、痛みが出てきます😣

炎症が起きている状態では、軟骨のすり減り、半月板損傷範囲も広がり、状態も進行して、次第に慢性化していきます➰

 

2、スポーツ⛳🏆

スポーツの場合やはりお膝への負荷が大きくかかることで外側の半月板の損傷が多くみられる。そこから軟骨もすり減っていき、お膝の中の炎症が起こり、痛みが出てきます。こちらも同様慢性化していきます。

 

3、外傷🩸

こちらはスポーツや日常生活で転倒などしてお膝を強くぶつけたりなどのけがをして、半月板損傷などから炎症が起こり痛みが始ります。

 

お膝の痛みは加齢からくる場合には治療を諦める方も中にはいますが、そのまま何も治療しないとお痛みが強くなり、

日常生活へもどんどん支障が出てくるようになりますタラータラー
そうなる前に早期治療を行なう事で、少しでもお膝の悪化を食い止める事が重要となりますひらめき電球ひらめき電球

 

当院へお越しの方も長年お痛みと共に過ごしてきた方、少しでもお痛みがマシになればという思いでお越しになる方も多いため、

どの治療にも言えますが、やはり放っておくのは禁物です🦯

 

お早めの受診をお待ちしております😀ご予約はこちらから

関連記事

  1. 冷えと膝の痛み

  2. ひざ専門のクリニックが京都に開院しました🎉✨

  3. 京都ひざ関節症クリニックが開院一年を迎えました😊

  4. ひざが痛いのは自分だけ?!ひざ痛人生年表

  5. お膝の痛みと食生活

  6. お膝の痛みが少しでも良くなりますように😌

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

CAPTCHA


お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)