お膝に負担のかからない歩き方

最近梅雨が明け夏の日差しが照り付けるようになりましたね🌞

ちょっとでも涼しいところを求めて日陰を探してしまう…そんな夏目前です。(笑)

さて、そうやって日差しを求めて歩いていた際にふと気になりました。

膝に負担をかけない歩き方ってどんなものがあるんだろう?

そこで本日のテーマは歩き方です👟

膝が痛むとなかなか曲げ伸ばしがままならない場合もありますが、

そんな時は負担をかけない歩き方!

膝が痛いときにご案内したい歩き方としては、

かかとを意識して🦶大きく踏み出さないように、膝はできるだけ曲げないことです。

腕は、肩の力を抜いて肘をゆったり後ろに引きます。🚶‍♀️

また、立ってる時にも良い姿勢があります。

おしりの筋肉である大殿筋を意識し、肛門を締めて立つ

こちらを意識すると、姿勢が崩れにくく、体にも負担がかかりにくいです

もし歩く際に膝に痛みが無い場合、意識して頂きたい歩き方は、

前に脚を出した時に膝が伸びていること。めいいっぱいでなくてもいいので、

痛みのない範囲で、出来るだけ踏み出す時は膝を伸ばして歩きましょう🦵

膝に負担をかけないだけでなく、体全体の負担の軽減につながってきます^^

ちなみに、日常生活での目安の歩数は何歩が望ましいかというと

👣🐾約5000歩ほど🐾👣

多く歩かずとも、理想の歩き方を意識して

それが身体を労わった生活につながればと思います🕺

そして帰宅したら涼しいところで足を休息させましょう🏠

膝の為のストレッチなど、ご紹介しております^^↓↓

https://www.youtube.com/user/WalkWellJP

関連記事

  1. 整形外科医が教える膝の再生治療

  2. 寒さでお膝のお痛み増してませんか??😥

  3. 暑い季節が近づいてきました!!!

  4. お膝を冷やさないように🍂🍃

  5. 膝に水が溜まるのはSOSのサイン⁉

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

CAPTCHA


お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)